Up:Tutorial? Previous:距離センサ Next: キネクトによるエージェントの操作 眼球運動 †人間が目玉を動かすサンプルを紹介します。 コントローラ作成 †コントローラを作成します。 $ emacs moveEye.cpp このコントローラは目玉を動かすサンプルです。 目を動かす方法は普通の関節を動かす方法と同じでsetJointAngleを使います。 横方向の回転角度と縦方向の回転角度をメッセージとして受信すると目玉を動かします。 コンパイルします。 $ ./sigmake.sh moveEye.cpp 世界ファイル †世界ファイルを作成します。 $ emacs moveEye.xml 人間だけが登場するシンプルな世界ファイルです。 実行 †それでは実行してみましょう。 $ sigserver.sh -w ./moveEye.xml ビューワーで接続すると人間が立っています。 例えばメッセージ"20 10"と送信すると人間エージェントは横方向に20°、縦方向に10°目玉を回転させます。 Old Version †Up:Tutorial? Previous:距離センサ Next: キネクトによるエージェントの操作
Counter: 2289,
today: 2,
yesterday: 0
|