SIGVerse v3はUnityを利用しており、Windowsで動作します。
ここでは、SIGVerse v3について説明します。
システム要件 †
Unityを使用しますが、OSはWindows 10 64bitで動作確認を行っております。
その他のシステム要件は基本的にUnityのシステム要件に準拠してください。
環境構築 †
Unityのインストール †
SIGVerseの開発環境となるUnityをインストールします。
- Unity Hubのダウンロードページへ行きます。
- [Download Unity Hub]をクリックして、Unity Hubのインストーラをダウンロードし、インストールします。
- Unityのダウンロードページへ行きます。
- [Unity 2018.4.0]→[Unity Hub]をクリックすると、Unity Hubを使用してUnityをインストールできます。
(モジュールの追加画面では特にモジュールの追加は必要ありません)
- Unityを起動し、Unityアカウントを作成してサインインします。
SIGVerse v3のUnityプロジェクトのダウンロード †
- こちらからGitリポジトリをダウンロードします。
- 「Clone or download」→「Download ZIP」でzipをダウンロードし、任意の場所に展開してください。
Unityプロジェクトの開き方 †
- Unityを起動し、「OPEN」をクリックします。
- フォルダの選択画面が表示されるので、ダウンロード済みのUnityプロジェクトを選択し(「sigverse_unity_project」→「SIGVerseProject」)、
「フォルダーの選択」ボタンをクリックします。
サンプルプログラムの実行 †
Unityシーンの実行方法 †
Unityのサンプルシーンは基本的に以下の操作で実行します。
- UnityでSIGVerseプロジェクトを開きます。
- [Project]タブの[Assets/SIGVerse/SampleScenes/xxxxx/yyyyy(.unity)]をダブルクリックして対象シーンを開きます。
- Unity画面の上部中央にある再生ボタンをクリックしてシーンを再生します。
キャラクター視点で歩行する †
こちらのページ?にて説明します。
キャラクター動作の記録・再生を行う(テキストファイルに保存) †
こちらのページにて説明します。
キャラクター動作の記録・再生を行う(MySQLに保存) †
こちらのページにて説明します。
ROSを使用したサンプルプログラムの実行 †
ROSを使用したサンプルはこちらのページにて説明します。
Counter: 10328,
today: 1,
yesterday: 0