Up:[[Tutorial]] Next:[[SIGVerseのインストール]] #contents *ポートフォワーディングでサーバに接続する方法 [#edc7db7a] &size(16){ ※ポートフォワーディングの設定は[[SSH接続]]でビューワーからも行うこともできます。}; まず、SIGVerseサーバに接続するためにはsshクライアントの環境を構築します。 このチュートリアルではCygwinのsshが使える環境を前提とします。 SIGVerseはSIGVerseサーバとクライアント(SIGViewer)の間でデータの送受信を行います。NIIの外からNIIサーバに接続する際には、firewallにより通信できない場合があるので、ssh(ポート番号22)によるポートフォワーディングを使って接続する必要があります。以下にその方法を説明します。NII以外の自作のサーバ環境で作業を行う場合で、firewallによるブロックがない環境の方はこのページは飛ばしてください。 ** 1.Cygwinによる設定 [#pc51d41c] ***ローカルポートフォワーディング [#b641b3ff] クライアント→サーバにポートフォワーディングする方法を説明します。基本的にはこれだけでサーバとクライアントの間でデータの送受信ができるようになります。Cygwinでsshを使ってNIIサーバに接続する場合、接続時に-Lオプションを使ってポートフォワーディングするポート番号を指定します。設定方法は以下のようになります。 -L [クライアントで使用するポート番号]:localhost:[サーバで使用するポート番号] クライアント側と、サーバ側で使用するポート番号を指定します。これらの番号は空いているポート番号でしたら何番でも構いません。混乱を避けるため:localhost:ではさんだ2つのポート番号を同じ番号にすることをお勧めします。 ***リモートポートフォワーディング(detectEntities, captureView使用時) [#u9a630a4] SIGVerse APIの一部(detectEntities、captureView)を使用するときにはクライアント側(SIGViewer)をサービスプロバイダとして使用するためサーバ→クライアントのポートフォワーディングを行う必要があります。サーバ側からクライアント側へのポートフォワーディングは-Rオプションを使って行います。 -R [サーバで使用するポート番号]:localhost:[クライアントサービスプロバイダのポート番号] このとき:localhost:ではさんだ2つのポート番号は一致させなければなりません。 また、先ほど-Lオプションで指定したポート番号とは別のポート番号を指定します。デフォルトではクライアントサービスプロバイダのポート番号は8000番に設定されています。 ***ポートフォワーディングによる接続 [#u243091e] それではポートフォワーディングでサーバに接続してみましょう。サーバへのログイン時に双方向のポートフォワーディングを同時に行います。 クライアント→サーバのポートフォワーディングによるログインの場合 $ ssh hoge@socio.iir.nii.ac.jp -L 9001:localhost:9001 双方向ポートフォワーディングによるログインの場合 $ ssh hoge@socio.iir.nii.ac.jp -L 9001:localhost:9001 -R 8100:localhost:8100 TeraTermなどの他のsshツールを使ってサーバにログインする場合など、サーバにログインせずにポートフォワーディングを行いたい場合は-Nオプションをつけます。 $ ssh hoge@socio.iir.nii.ac.jp -L 9001:localhost:9001 -R 8100:localhost:8100 -N ここではクライアント→サーバへのポートフォワーディングはクライアント側、サーバ側ともにポート番号9001を指定し、サーバ→クライアントへのポートフォワーディングは8100番を指定しました。-L、-Rオプションで指定したポート番号は空いている番号でしたら何番でも構いません。(他人とかぶりにくい番号にすることをお勧めします)また、-Rオプションで指定した、ポート番号はSIGViewerで設定したサービスプロバイダのポート番号と一致させる必要があります。設定方法は次項で説明します。 設定が完了したら[[3.SIGViewerによる動作確認>#b245cc28]]へ進みます。 ** 2.Tera Termによる設定 [#z5ba360c] TeraTermによる設定方法は[[こちら(工事中)>TeraTermによるポートフォワーディングの設定]] **3.SIGViewerによる動作確認 [#b245cc28] SIGVerse, SIGViewerのインストールがまだ完了していない場合は[[SIGVerseのインストール(NIIサーバ)]],[[SIGViewerのインストール]]へ先に進みます。 ***SIGViewerの設定(detectEntities, captureView使用時) [#m8ea8646] SIGViewerのサービスプロバイダ関連の設定を行います。 ここで行う設定はSIGViewerのバージョン1.3以降で可能です。 SIGViewerの設定ファイルはインストールした場所 (デフォルトではc:\Program Files) の SIGViewer_<version>\SIGViewer\release\ にあるstartup.cfgです。 startup.cfgのサービスプロバイダ関連の設定を以下のように編集します。 編集前 # --------------------------------------------------- # SIGViewerのサービスプロバイダ関連の設定 # --------------------------------------------------- # SIGViewerをサービスプロバイダとして登録するか VIEWER_AS_SERVICE_PROVIDER=true # サービスを受け付けるホストアドレス # この項目を指定しない場合は、自動的にSIGViewerを実行している # マシンのIPアドレスになる. #SERVICE_PROVIDER_HOST=127.0.0.1 # サービスを受け付けるポート番号 SERVICE_PROVIDER_PORT=8000 編集後 # --------------------------------------------------- # SIGViewerのサービスプロバイダ関連の設定 # --------------------------------------------------- # SIGViewerをサービスプロバイダとして登録するか VIEWER_AS_SERVICE_PROVIDER=true # サービスを受け付けるホストアドレス # この項目を指定しない場合は、自動的にSIGViewerを実行している # マシンのIPアドレスになる. SERVICE_PROVIDER_HOST=127.0.0.1 # サービスを受け付けるポート番号 SERVICE_PROVIDER_PORT=8100 SERVICE_PROVIDER_HOSTの行のコメントアウトを解除しました。ここで、サーバ側が認識するサービズプロバイダのIPアドレスを設定します。双方向のポートフォワーディングをする場合サーバ側はサービスプロバイダのIPアドレスをローカル・ループバックアドレス(127.0.0.1)として認識します。(コメントアウトしている場合はクライアント側のIPアドレスが自動的に設定されます。)次にSERVICE_PROVIDER_PORTの行で先ほどポートフォワードしたサービスプロバイダのポート番号(8100番)を指定します。 ***動作確認 [#k08315d7] //このファイルではSIGViewerのカメラの位置や視線の方向などの設定を行えます。 それではsshによるポートフォワーディングをした状態のままSIGVerseを起動します。このとき-Lオプションを使ってポートフォワーディングしたサーバ側のポート番号(9001)を-pオプションで指定して起動します $ cd ~/sigverse-<version>/bin $ ./sigserver.sh -p 9001 #br 次にSIGViewerを起動して下のほうにあるcommタブのconnectionの枠の中にある"server host name" にlocalhostと入力し、"server port No" に先ほど指定したlocalhostのポート番号を入力します。 #ref(tera_8.jpg) 最後に、"Connect to SimServer"をクリックしてSIGViewerからサーバに接続されていることを確認してください。 ポートフォワーディングが成功していればサーバ側で以下のようなメッセージが出力されます。 all done.[SYS] waiting for connection... [SYS] attach view : polling [SYS] 127.0.0.1 connected [SYS] SIGViewerDataPort : dataport [SYS] 127.0.0.1 connected [SYS] 127.0.0.1:8100 : service provider [SYS] 127.0.0.1 connected 接続時に表示されるクライアントpcのIPアドレス(下から2行目)が127.0.0.1となっていて、サービスプロバイダのポート番号が先ほど設定した8100番となっています。 今後NIIサーバにログインするときは毎回ポートフォワーディングによる接続を行うようにしてください。 Up:[[Tutorial]] Next:[[SIGVerseのインストール]]