Tutorial?

メッセージ送信ツールの作成

※このサンプルはサーバv121029, ビューワーv2.0.1以降で正常に動作します。

ここでは簡単なサービスプロバイダを作成する方法を紹介します。 サービスプロバイダを使用することによりクライアント側からサーバ側に様々なデータを提供することができるようになります。

開発ツールとしてVC++(2008)を使用することを前提とします。

ライブラリの取得

以下のページからサービスライブラリSIGService_v<version>.zipをダウンロードします。

プロジェクト新規作成

VC++2008で新規プロジェクトを作成します。ファイル→新規作成→プロジェクト

新しいプロジェクトのダイアログが立ち上がるとWin32のWin32コンソールアプリケーションを選択し、プロジェクト名"MyService"と入力してOKボタンを押します。

アプリケーションウィザードのウィンドウが立ち上がったら完了ボタンを押します。

ライブラリの設定

  1. ソリューションエクスプローラのプロジェクト名を右クリックし、参照を選択します。 「構成プロパティ」→「C/C++」→「全般」を選択し、「追加のインクルードディレクトリ」に展開したライブラリのincludeフォルダを指定します。
     
  2. 次に「構成プロパティ」→「リンカ」→「全般」を選択し、「追加のライブラリディレクトリ」に展開したライブラリのlibフォルダのDebugを指定します。 (ReleaseモードでコンパイルするときはReleaseを選択します。)
     
  3. 最後に同じ「リンカ」の「入力」を選択し「追加の依存ファイル」に"SIGService.lib"を追加します。

サービスサンプル

MyService.cppを以下のように修正します。

MyService.cpp

connectの引数で指定するホスト名とポート番号は自分の環境に合わせて置き換えます。

ビルドが正常に行えるか確認してみてください。

実行

これで準備は整いました。

まずチュートリアルのサンプル人間型エージェントの操作の「コマンドによるエージェントの操作」をサーバ側で実行します。ビューワーからサーバに接続して"START"ボタンを押してシミュレーションを開始します。この状態でメッセージ送信プログラムを実行してみてください。エージェントがお辞儀したら成功です。

プラグインとしてビューワーに登録

次に作成したサービスをプラグインとしてビューワーに登録し、ビューワーから起動する方法を説明します。

サービスサンプルを以下のように修正します。

サーバのホスト名とポート番号がメイン関数の引数として与えられます。

ビューワーへ登録

ビルドに成功するとexeファイルができますがこのままでは実行できません。拡張子を.sigに変更します。

Old version

メッセージ送信ツールの作成(v120330, v1.4.8)


Front page   New List of pages Search Recent changes   Help   RSS of recent changes