Up:Tutorial? Previous:物体を持つ動作?
ここではBVH形式のモーションデータをSIGVerseで読み込むサンプルを紹介します。(※このサンプルはバージョン110223以降で正常に動作します。)
まずSIGVerseがインストールされたディレクトリに移動します。
$ cd ~/sigverse-<version>/bin
次に以下のディレクトリからサンプルコードを取得し、展開します。
$ cp /home/SIGVerse/samples/readBVH.tar.gz . $ tar zxvf readBVH.tar.gz $ cd readBVH
このパッケージの中には以下のファイルが含まれています。
それでは早速コンパイルをしてみましょう。
Makefileを自分の環境に合わせて修正します。
$ emacs Makefile
#SIGVerseソースの場所指定
SIG_SRC  = /home/<user-name>/sigverse-<version>/include/sigverse
#オブジェクトファイルの指定
OBJS     =  BVH.o BVHController.so BVHController.o 
all: $(OBJS) 
#コンパイルを行います。
BVHController.o: BVHController.cpp
        g++ -DCONTROLLER -DNDEBUG -DUSE_ODE -DdDOUBLE -I$(SIG_SRC) - I$(SIG_SRC)/comm/controller -fPIC -c -o $@   $<
BVH.o: BVH.cpp
        g++ -DCONTROLLER -DNDEBUG -DUSE_ODE -DdDOUBLE -I$(SIG_SRC) - I$(SIG_SRC)/comm/controller -fPIC -c -o $@ $<
BVHController.so: BVHController.o BVH.o
        g++ -shared -o BVHController.so BVHController.o BVH.o
SIG_SRC = /home/<user-name>/sigverse-<version>/include/sigverse
の部分の<user-name>, <version>をそれぞれ自分のユーザ名、バージョン番号に置き換えます。
コンパイルします。
$ make
BVHController.soが作成されたらコンパイルは成功です。